テント購入。からの練習野宿
テント買いました。
部屋の中で早速設営。このまま朝まで寝てみて、撤収のテストもします。
中はこんな感じ。ダイソーで買ったミニランタン吊るしてみた。
で、とりあえず簡単な野宿なら行ける気がしたので、まずは電車と徒歩でキャンプ場に行くつもりで
お出かけセット
シュラフはKingCampの袋にCaptainStagの封筒型を入れてます。
予定変更。荷物が多くないので自走で行くことにする。去年活躍した自作サドルバッグ再登場。
サブパックは腰にカラビナでぶら下げてます。
出発
この日は東別院のお祭りなのです。ちょっとだけ寄ります。
伏見のカオサンカァがイベント初出店らしいので様子を見に行きました。
午前11時半ですでに売り切れ状態w、午後からどうするつもりなのか。。
先を急ぎます。
名古屋城 カオサンカァで食べれなかったので桜の下でおにぎりと唐揚げ。
小牧におもしろい神社があるのを思い出した。寄ってみます。(別投稿にするよ)
犬山まで走りました。木曽川沿い。
いろいろあってなんとか到着(詳しくはツイート参照)
桃太郎公園栗栖園地キャンプ場
広いですね、窓口のおじちゃん探して受付しました。親切に水場の説明してくれた。
このキャンプ場の近くにも面白い神社があります。(別投稿にするよ)
平らな場所探して設営
テントから夕焼け
日が落ちました。風船ランタンを忘れたので今夜はミニLEDのみの灯りです。
今日も固形燃料でいきます。ローソンのながらホルモンとままかり。
ダイソーでみどりのLED買ったの忘れてた。照明ふえた。自転車のも使えばもう一個ふえる。
ガチャピンであそんでみた
わたしにはtani1pでも十分広く感じられます。人間の感覚というのは贅沢を覚えるとどんどん上を求めてしまう。。身の丈を知りました。
テントでスマホでプログラミング。こういうのがやりたかった。場所に縛られないプログラミング。
≪続きますよ≫