自転車で常滑2016
(過去ツイート記事です)
テント装備でトコナメシティに向かいます。途中、オオタカ高原とオオタガワタウンを経由の予定。予報が変わって日曜まで降らないらしいのでとりあえず行ってみることにした。 pic.twitter.com/7q3SOyz9TA
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 14, 2016
オオタカ高原、ゼニガメの生息地として知られるが朝方はハクチョウも群れも確認できる。 pic.twitter.com/2Iw2t1Updr
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 14, 2016
大高緑地にもニャースいた。 pic.twitter.com/j2lx8AlyHv
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 14, 2016
朝から60歳のおじちゃんとミニリュウ探したり若い子にゼニガメの場所教えてもらったり。
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 14, 2016
ズリの実持ってくるの忘れたので逃げられた。(またたび)
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 14, 2016
ゼニガメのノルマ達成したのでオオタガワタウンに向かいます。大高緑地は高低差がある上に広くて結構くたびれますね。 pic.twitter.com/3W9uad7DXX
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 14, 2016
イオン大高にたどり着けない。線路渡れなさすぎ。。
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 15, 2016
渡れました。南大高駅の(たぶん渡ってもいい)構内をさりげなくそれとなく。
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 15, 2016
途中、荷結びひもを噛んでリアディレイラーゆがむも力技で直したらかろうじて変速可能で2重の意味で泣きそう。。
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 15, 2016
かなり歪んでる。。 pic.twitter.com/8KF3x2XcLh
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 15, 2016
大高から聚楽園に抜けるつもりが西のつもりで南に走り大府まで来てしまい少し戻る形でやっと太田川付近。
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 15, 2016
なんとか受付閉まる前に大曽公園に到着。バッテリー節約のため地図を見ずに走ったのでたくさん道を間違えました。半島の内陸部の道路(尾根道)はアップダウン激しいね。 pic.twitter.com/IuaskWTzWP
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 15, 2016
まず最初に蚊取り線香に火をつける。ちなみにこのキャンプ場、2泊でたったの250円。 pic.twitter.com/iDc7Znom9Q
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 15, 2016
トコナメシティいうほど混んでない。平日だし。ボール無くなったのでとりあえず集める。ピカチュウげと。 pic.twitter.com/8lIESZfrMd
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 15, 2016
結局21時まで常滑駅前でねばって充電無くなりキャンプ場近くのラーメン屋に駆け込み晩飯、テントの中で残りの捕獲対象を整理してました。 pic.twitter.com/SfOlvtGHlM
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 15, 2016
とこにゃんライトアップ不気味でした。 https://t.co/pxBVFIGOWT
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 15, 2016
夜は虫の声を聴きながら熟睡、朝は小鳥のさえずりと小雨のパラパラいう音で目が覚めました。今はツクツクボーシが聞こえます。雨はやみました。
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 15, 2016
今回はコーヒーのお湯すら沸かしません。寝るだけ野営。 pic.twitter.com/5gsTXy6fGB
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 16, 2016
トイレ借りにめんたいパーク来たので明太ソフト食べる。前も食べたけどキライじゃない味なのね。 pic.twitter.com/Ceh6Lexl4A
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 16, 2016
台風が過ぎるまで居ようかとも思ったが、警報が出るとさすがに宿泊できないらしい。早めに帰ります。
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 16, 2016
とこにゃんの前にはリアルな猫の像が。 pic.twitter.com/EHxoSWRlUa
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 16, 2016
これだ。来るときもハマった155号線が途中から産業道路で自転車走れないやつ。日長と新舞子の間くらいで変化するのね。 pic.twitter.com/n4lgSbs5DY
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 17, 2016
新舞子の海沿いを見に来てみた。だいぶ変わってますね。20年ぶりくらいだ。 pic.twitter.com/npfBpdTrcU
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 17, 2016
当時なかった対岸埋立地がでっかい公園になってた。 pic.twitter.com/zvSoeE7HBa
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 17, 2016
155と並走してクルマのいない良い道があった。 pic.twitter.com/jJz2dKWfbd
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 17, 2016
この道は通称ジャンキーストレート。自転車乗りには有名らしい。
オオタガワタウンまで戻りました。トレーナー多い。 pic.twitter.com/xIuQHn4Fse
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 17, 2016
帰りはシュウラクエン経由 pic.twitter.com/By1FPw61DV
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 17, 2016
ゴキソタウンに無事帰宅。
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 17, 2016