権利落日と優待ネタのさわり
優待とかにあまり興味が無かったので知らなかったのですが、
権利落ち日の仕組みが変更になってたんですね。。
東証 : 株券等の5日目決済及び期間売買停止の廃止の実施日について
http://www.tse.or.jp/news/200910/091015_a.html
こちらの説明がわかりやすかったです
権利付き最終日/権利落ち日の変更 – The blog of H.Fujimoto
http://www.h-fj.com/blog/archives/2010/03/04-112744.php
月末を含む5日前→月末を含む4日前
権利落ち日が1営業日後ろにずれたってことでよいでしょうか。。
さて、というわけで年末休暇にはちょっと早いですが準備とかもあるので優待ネタをやってみましょうかね。。
お題は誰でも一度は考える、あれです。。
「優待権利落ちの下落を空売りで取る!」
まぁ、逆日歩やら配当調整金やらを支払わなければならないので結果は損をする。というのが定説なわけです。。
配当や優待の権利落ちの日に空売りすれば儲かる? – Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124718046
明日25日、株主優待を出す銘柄を空売りしたいと思いますが。 – 株式全般 – 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2360658.html
優待などの権利確定日と権利落ち日だと、その銘柄の株価が下落する傾向が高 – 国内株 – 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5904214.html
株と空売りの注意点
http://www.vakimoto.com/kab27-c.html
権利日に空売り – BIGLOBEなんでも相談室
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2862861.html
要するに下落幅の大きな銘柄を探せばいいんでしょ?というお話です。
(つづく)