MSRSS – 楽天マーケットスピード&RSS自動起動ツール
マケスピとRSSの自動起動ツールをシェアウェアとして公開しますよ。
いきなり有料はアレなんでとりあえず無料でも使えます。
画面は今んとここんなかんじ。
■機能
・マケスピとRSSを起動し、自動でログインします。
・回線切断などでログオフしても可能な限り再起動と再ログインを試みます。
■ダウンロード
2010/06/21 Ver.1.06 msrss106.exe 126KB (自己解凍CABファイル)
・ベクターのLZH廃止を受けて自己解凍CABに配布形式変更
終了機能つくってみました。とりあえずベータ版です。
2012/12/25 Ver.1.07a beta msrss107a.zip 35KB (zip形式)
・-fで起動してしまう不具合の修正
■使用法
起動して、IDとパスワードを入力し、[開始]ボタンで自動起動&自動ログインが開始されます。
自動ログインを中止したい場合は[停止]ボタンを押してください。
■仕様説明
・IDとパスワードは暗号化してレジストリに保存してます。
(いちおう[設定消去]ボタンで消せるようにしてあります。)
・タイトルが”Market Speed”なダイアログは[OK]ボタンが自動クリックされますのでご注意ください。(つまり、ザラ場中にマケスピを手動で操作したい方にはこのツールは向きません。RSSでデータ取りとか自動売買とかやってる人向きですね。)
■動作環境
Windows 8 / Windows Vista / Windows XP
マーケットスピード Ver.9.1~10.4 にて動作確認を行っております。
動作には.NET Framework 2.0が必要です。(WindowsUpdateで入れてください。)
■シェアウェア送金
本ソフトは有料ですが、お支払いいただくまでは一部制限ありの無料版としてお使いいただけます。
有料版機能
・起動時に自動的に開始
・タスクトレイへの常駐機能
・ランチャー機能
シェア代金は2400円(送金手数料含む)となります。
シェアウェアの登録は、ベクターの送金代行サービス(作品番号 SR176020)をご利用いただけます。以下のベクターのページにて送金後、[登録]ボタンにてユーザ登録を行ってください。
Vector:MSRSS (WindowsNT/2000/XP/Vista / ビジネス) – ソフトの詳細
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se476280.html
ソースファイルも公開(12000円)
Vector:MSRSS(ソースファイル) (WindowsNT/2000/XP/Vista / ビジネス) – ソフトの詳細
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se476323.html
■製品サポート
このページのコメント欄でもOK
■注意事項→注意事項を確認する
このソフトの機能に十分なメリットを感じ、上記リンク先の注意事項にご賛同いただけた方のみご利用下さい。
■更新履歴
2009/05/06 Ver.0.00
・IDとパスワードの保存
・起動時に開始
2009/05/07 Ver.0.10
・最大化チェックボックス
2009/05/07 Ver.1.00
・タスクトレイに常駐
・正式版リリース
2009/05/10 Ver.1.01
・無料版でもIDとパスワードを保存可能としました。
・無料版でもマケスピ最大化可能としました。
2009/07/20 Ver.1.03
・登録ボタンが押せない不具合の修正
2009/07/21 Ver.1.04
・指定時刻にEXCELファイルなどを起動するランチャ機能の追加。
・マーケットスピードVer.8で動作確認
2010/01/31 Ver.1.05
・登録ボタンが押せない不具合の修正
・マーケットスピードVer.9で動作確認(一応動いてるみたい)
2010/01/31 Ver.1.06
・ベクターのLZH廃止を受けて自己解凍CABに配布形式変更
2012/09/16 Ver.1.07 beta
・コマンドラインオプション -f で起動済みのMSRSSを終了する機能を追加
・画面に終了時にMS終了、終了時にRSS終了のチェックボックスを追加
・ついでにWindows8、マケスピ10.4で動作確認
2012/12/25 Ver.1.07a beta
・-fで起動してしまう不具合の修正
■謝辞
初期テストに付き合ってくれた皆さんに感謝します。
Copyright (C) 2009 sippofactory All rights reserved.
昨日からMSRSSの検討をさせて頂いております
教えていただきたいことが数点あります
先ず当方の環境ですが、
WinXP SP-3
PENⅣ 3.6G
MEM 4G
MS Ver.8.2
質問1
MS、RSS共に動いていない状態でMSRSSを起動し、設定入力後 ”開始”ボタンをクリックしたら、MSは起動するが、RSSの起動はしない。ログインもしない。
MSRSSの画面状態取得では、MS起動判定 が起動中となり、RSS起動判定もログイン判定も空白のままです。
昨夜テストを実施した時はログインまで行ってくれましたが、今日はダメです。
質問2
うまく動くようになったとして、昼休み中とか取引も気配地も来ない時間帯があると、RSSがデータ受信をやめてしまうことがよくあります。この場合、一旦ログオフして再度ログインをすればデータ収集が始まります。このようなRSSの収集停止の対応はあるのでしょうか?
質問3
質問2の続きですが、例えば前場、後場、夕場の夫々10分前に定期的に再ログインと言うような機能の追加は望めるでしょうか?
質問4
昨夜のテスト時にうまくMSとRSSを起動し、ログインもしてくれた状況で、手動でMSログアウトをしてみましたが、そのままで再ログインはしてくれませんでした
今もMS起動で止まっている状態(未ログイン)でMSを終了しましたが、再起動してくれません
以上4点よろしくお願いします
EXCELの定期起動等望みの機能がありますので、是非購入したいと考えています
ご対応ご解答よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
上のほうに
■動作環境
マーケットスピード Ver.7.23 にて動作確認を行っております。
とありますように8.2での動作確認はまだしてません。
もしかしたら、そのうち対応するかもしれません。
以上、よろしくお願いします。
先週から正規登録して使わせてもらっています。
大変便利で重宝していますが、2点ほど要望(希望)があります。
①ランチャー機能ですが、時刻指定のほかに
マーケットスピードにログイン後に実行というのは出来ないでしょうか?
ネット混雑などでマーケットスピードにログインできないまま
時間が来たらRSSのエクセルが起動してしまうかもしれません。
(実際はまだありませんが)
②ネットがあまり安定していない状況ですので、
ログイン時間とRSS起動時間などの簡単なログが残せないでしょうか?
要望としては①>②です。
お忙しいと思いますので、お時間があるときにでもよろしくお願い致します。
①何度も切断→ログインをくりかえすと。たくさんExcelファイルを起動してしまうのでは・・?
色々試させてもらいまして有り難うございます。
さて?、ティッカーが上部に表示されてしまうのですが私だけでしょうか?
オプション設定かなにかで表示する設定になっているのでは?
sippofactoryさんレス有り難うございます。
お察しの通り「スタート時にいつも起動する」にチェック入れてます
気味が悪い事に自動起動ツールを使うと、画面下に表示されているものは止まり上部にも表示されティッカーします
あの..環境はMacです..
チェックを外せばよいのでは。。
なるほど。
。
。
実はすでにチェックを外せば上部うんぬんがなくなるのは確認済みなのですが自分的にはあり得ない事なので..正直このツールはどうなのだろうか?と感じてしまうのですが。
ティッカーは常時見ている訳でもないのですができれば欲しい機能でモチベーション的にも欲しいです。
ソース確認出来るのは知ってますが、もしかしたら原因ご存知でしたら教えてもらえませんでしょうか?どうも先に進めそうにありません。
rakurakuです
申し訳ありませんでした。
Mac/Parallels Desktop for Macの表示を切りかえかえてみたら上部表示が消えました。おそらく固有環境問題です。
おさがわせ致しました。m(_ _)m ぺこり。
御報告ありがとうございます。
1月18日より、マケスピの自動起動はするのに、
マケスピとRSSの自動ログインは作動しなくなりました。
他の方はいかがでしょうか?
今マケスピVer.10とRSSで試してみましたがうまく自動ログインできてるようです。
やはり、翔ちゃんパパさんの「質問1」と全く同じ症状で、RSSの自動判定が
何も表示されず、MSも自動起動はしても、自動ログインはしてくれません。
PCフリーズ後にこのような症状になったので、もしかしたら、NET Frameworkや
MSRSSのソフトが壊れたのかと思い、両方とも再インストールしてみましたが、
やはり、だめです。MSはバージョン10.0でXPです。困った困った。
なにかしら環境の違いによるものでしょうね。セキュリティ対策ソフトのファイアウォールの設定なども影響するかもしれませんし、こちらで再現しないことにはなんとも言えないですねぇ。。あしからず。
お世話になります、SOL2000と申します。
有難うございます、先週(4/26)からMSRSSのフリー版を利用させて頂いております。
ところで以下の様な環境で使用していますが、
途中でMarketSpeedのログイン状態が切れて、ログインウインドウが
表示されていました。
・Windows Server 2008 standard
・MarketSpeed Ver 10.7
・RSS Ver 1.6
・MSRSS Ver 1.06
(MarketSpeed , RSS の起動は当然MSRSSから行われています)
MSRSSは「可能な限り再起動と再ログインを試みます」とご説明の中に
ありますが、OSがXP、Vista以外では問題があるのでしょうか。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、
何が原因なのかを教えて頂けないでしょうか。
フリー版での質問なので恐縮なのですがよろしくお願い致します。
再現性はありますか?
早速のご回答有難うございます。
サーバでの運用なので、各プログラムは常時立上げたままですが、
今回の件を時系列でお知らせします。
■4/26:MSRSS導入後、MSRSSを起動。
■4/30:リモート接続でサーバに入ると、ログインウインドウが表示。
その後、ログイン処理を行う。
(この時点では何時ログインウインドウが表示されたかは不明)
■5/01:本日朝、8時頃リモート接続でサーバに入ると、
ログインウインドウが表示。
その後、ログイン処理を行う。
現在はMSRSS、MS、RSSとも動作中です。
以上、よろしくお願い致します。
再現性ということであれば、4/30に発生後、5/01に発生しましたが
2回ありましたので、再現したと言えば再現したことにはなりますが。
何時の時点で、MarketSpeedがログオフし、そのときMSRSSの再ログオンが
発生しうまくいかないかはわかりませんので、また発生したときに
ご連絡したいと思います。
よろしくお願い致します。
一応。
■動作環境
Windows Vista / Windows XP
マーケットスピード Ver.9.1 にて動作確認を行っております。
■注意事項
このソフトの機能に十分なメリットを感じ、上記リンク先の注意事項にご賛同いただけた方のみご利用下さい。
ソフトウェア注意事項
http://kabu-drive.com/blog/license.html
著作者は動作環境以外での動作を保証するものではありませんし、動作環境通りの環境で動作しない原因の調査の義務を負いません。その他環境(旧OS等)での対応を私に依頼されても、それを行うかどうかは状況と気分次第ですので悪しからずご了承ください。
本プログラムに不備があっても、著作者はバージョンアップ、バグ対応等の義務を負いません。
上記動作環境かつリモート接続しない環境でもその現象は再現しますか?
「上記動作環境かつリモート接続しない環境」つまりスタンドアロンでの
試験は環境が用意できないので、検証できていません。
尚、今回の環境は、私の所にあるわけではなく、知り合いのサーバ上なので、
実際にその場所に行って確認できないため、リモート接続しています。
リモート接続も常時しているわけではなく、1日に数回です。
そんな状況で私に原因を聞くというのはおかしな話だとは思いませんか?
少し補足します。
まず、「知り合いのサーバ上なのでスタンドアロン環境が用意できない」「リモート接続も常時しているわけではなく、1日に数回です」というのは当ソフトとはなんら関係なくSOL2000さんの側の勝手な事情です。
特殊な環境で動作しない原因を調べるためには、その特殊な環境と同じ物をこちらで用意する必要があり時間も労力もかかるのでよほど気が向かない限りしません。悪いけどね。
まずは普通の環境で使ってみて、使えると思ったら使えばいい。
そもそも普通の環境で動作確認すらしていないのに、特殊な環境で動くと考える事が安易だと思います。
ちなみに、今まで多くの方にご利用頂いておりますし、気に入って頂いた方は購入もして頂いています。
おはようございます。気に入ったので購入して3年経ちますw
Windows7でも問題なく稼働しております。
ところで、マーケットスピードを終了させるにはどうしたらよいでしょうか?
タスクスケジューラで「-f」などを指定してみますが終了できません。
MSRSSをタスクスケジューラで終了させているのですが、うまくいきません。
マーケットスピードを終了させるところまで対応していただけないでしょうか。
稼働報告ありがとうございます。
マーケットスピードの終了機能ですね。ちょうど連休ですし考えてみます。
終了機能つくってみました。とりあえずベータ版です。
2012/09/16 Ver.1.07 beta msrss107.zip 35KB (zip形式)
・コマンドラインオプション -f で起動済みのMSRSSを終了する機能を追加。
・画面に終了時にMS終了、終了時にRSS終了のチェックボックスを追加。
・ついでにWindows8、マケスピ10.4で動作確認。
http://kabu-drive.com/msrss/msrss107.zip
sippofactory様 貴重な連休中に早速のご対応ありがとうございました。
Windows7のタスクスケジューラ設定について質問させてください。
・MS-RSSにて「終了時MS終了」「終了時RSS終了」にチェック
・寄り付き前にMS-RSSを起動するタスクを実行する
・マーケットスピードを終了させたい時刻を設定した「新しい基本タスク」にて、
「-f」の因数を追加したMS-RSSを「開始する」
このような手順でよろしいでしょうか。
手順、そんな感じです。
まずはコマンドラインなどで試すことをお勧めしますよ。
ご報告です。
Windows7のタスクスケジューラで上記のように設定して完璧に動作しております。ありがとうございました。
一点質問です。楽天に聞くべきことかと思いますが。
以前はマーケットスピードが自動終了できず、手動で終わらせていました。
次に使うとき、チャート上のトレンドラインは残っていました。
MS-RSSで終了できるようになってからは、次回起動するとトレンドラインが消えています。
これは、どういう関係なのでしょう?
ああ、たぶんプロセスを強制終了させているせいですね。すみません。
ふつうの終了処理が呼べるか調査してみます。
移動平均線を表示した状態でいったんマケスピを終了させておけば強制終了でも消えないような気がします。
一応念のため、通常終了っぽい処理を呼ぶようにしてみました。
→http://kabu-drive.com/msrss/msrss107.zip
これで改善されなければあきらめましょう。
ご対応ありがとうございます。
新しいファイルを試してみましたが、やはり自分で引いたトレンドラインは消えてしまいました。
マーケットスピードの☓ボタンで終了すると、再起動でトレンドラインが再現されます。
トレンドラインは日毎にチャートがずれて行ってしまいますし、
そんなにややこしい線は引いていないので、書き直しでも構わないのですが。
むしろ、消えてくれたほうが便利なのかもしれませんが。
とりあえずご報告させていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m
移動平均線じゃなかったようですね。手で書き入れた直線のことでしたか。
まあ、データ取得してる最中はなるべくマケスピ触らないほうが良いかもしれませんね。
報告ありがとうございます。
もう見てないかもしれませんが。。
トレンドラインを保存したまま終了。できました。
→http://kabu-drive.com/msrss/msrss107.zip
sippofactory様
ひさしぶりに来てみたら対応済みとは。ありがとうございますm(_ _)m
あちこちでステマしてきます(^-^)
ほい。宣伝まったくしないので口コミだけが頼りです。よろしく。
sippofactory様 Merry Christmas!
月曜に場が休みで気がついたのですが、
休場の月曜の朝、タスクから起動されたMS-RSSを手動で終了し、
パソコンそのままで火曜の深夜になると、
「タスクで設定したMS-RSSの終了時刻」に「起動する」という現象があるようです。
実害はないと思いますが、お時間ございますときに調べていただけましたら。
さっそく調べてるんですが。別の問題が出てまして。。
Windows8で動いてた気がしてたのですが、いつのまにか-fがうまく機能しなくなってます。
もうちょい調べます。
できました。
2012/12/25 Ver.1.07a beta msrss107a.zip 35KB (zip形式)
・-fで起動してしまう不具合の修正
sippofactory様 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、早速のご対応ありがとうございました。
明日の深夜に起動しなければ確認できますね。
ところで、質問になるのか要望か分かりませんが、ランチャー機能で、
「指定のURLを開く」ことはできるでしょうか?
URLをアイコン化して指定するのかと思うのですが、
直接URLをコピペして設定できたら便利です。
ある程度複数のURLを時刻指定で順次開くことができると、
トレード中の見忘れがなくなっていいと思います。
日にち指定や曜日の繰り返しなどがスケジュールできるとありがたいです。
日時指定でURLを開くソフトというのは、なかなか無いようです。
「たまに目を通しておこう」といったチャート類は忘れてしまいがちなので。
たぶん起動するプログラム部分に
http://kabu-drive.com
などとURLを指定するだけです。
でも指定時刻に開くだけであればOS標準のタスク機能でできるのでランチャー機能も本ソフトには不要だと感じてます。
sippofactory様 お世話になります。
先ほどMSRSSが起動してしまいました。特に実害がないのでかまいませんが。
Windows7の64ビット版です。
WindowsタスクからURLを開く方法、ありがとうございました。
試してみます。
ほい。
お世話になります。
2週間ほどフリーで利用させて頂き、この度正規ユーザとなりましたshiniと申します。
キー購入と同時に1.07aを使用させて頂くようにしましたところ、起動時にアンチウィルス(カスペルスキー)がMSRSSを「悪意のあるツール」として認識するようになってしまいました。
なお、1.06起動時には同様の事象は発生しません。
(-f、終了と同時にマケスピも終了、等の機能を利用したいため、1.06には戻れません。)
この現象について、素人考えですが、カスペルスキーとの相性?の問題もあるのかと思い、これを期にアンチウィルスソフトの変更を検討しております。
当然、環境等も異なりますので、あくまでも参考に、という意味になりますが、もし差し支えなければ、sippofactory様が1.07aを起動されている環境で使用しているアンチウィスルソフトをお教え頂けないでしょうか。
本当に、差し支えなければ、で結構です。
よろしくお願いいたします。
うちはAvastとか使ってます。
マケスピ本体と通信可能かどうか調べる事により起動確認を行っているので誤検出からは逃げられない宿命のソフトです。すまぬ。
一般的なアンチウィルスソフトでは指定アプリを検査から外す設定機能があるはずなので、MSRSS.exeを許可する設定とかをお試しください。
こんにちわ、毎日お世話になります。
Ver.1.07a betaがマーケットスピード11.11で正常に動作する事をご報告です。
ありがとうございます。
ご報告ありがとうございます。
いま忙しくて動作確認する時間が取れないので助かります。
sippofactory様
連休のところ早急にお答え頂きありがとうございました。
ご助言いただいた内容、参考にさせて頂きます。
よろぴく
こんにちわ、毎日お世話になります。
Ver.1.07a betaがマーケットスピード12.6で正常に動作する事をご報告です。
ありがとうございます。
楽天RSSの午前3時の先物大引けの価格データを午前9時でも拾ってしまう症状について、
なにか情報はお持ちではありませんか?
マケスピ12.6でのご報告ありがとうございます。
楽天RSSはリアルタイムに情報表示してるだけなので記録時刻はそれぞれのVBAマクロプログラムの動作によるものではないでしょうか。
ただ寄り付きで約定がなければ前日大引けの株価のままなのでそういう状態になるような気がします。
最近楽天RSS使ってないのでウソ書いてたらごめんなさい。
一年ぶりに、毎日お世話になります。
Ver.1.07a betaがマーケットスピード14.0で正常に動作する事をご報告です。
ありがとうございます。
岡三RSSとの並行受信も可能でした。岡三の事情で起動にやや難がありますが、両方の市場データを一つのExcelで表示できます。岡三には為替データなどもあって分析の幅が広がりました。
あと、本体の写真ブログはツイッターまとめに集約されたのですね。ちょっと残念でしたがフォローさせていただきましたm(_ _)m
返事が遅くなりました。動作報告ありがとうございます。
ツイッターまとめは旅の間のみ投稿が止まるのであんな感じにしてみました。
返ってきたのでまた以前の感じに戻る予定です。今後ともよろしくです。
おかえりなさいませ。旅行中だけだったんですね。
twitterの方で楽しく同伴させていただきました。
動作確認のご報告です。Windows Server 2008 RC2 Service Pack1、
MarketSpeed最新版(15.2)にて動作確認しました。
先日購入させていただいて、AWS上で引け後にバッチ処理するのに使わせていただいております。
Windowsのタスクスケジューラにて起動、その後MSRSSにてバッチファイルを実行(Pythonスクリプトを呼び出してDDE経由でデータ取得、加工)。それから同バッチファイルで-fオプションでMSRSSを呼び出し終了。かゆいところに手が届く感じで非常に助かります!今後ともよろしくお願いします!
動作報告ありがとうございます。
WIN8.1、MarketSpeed最新版(15.2)で利用させていただいています。
先日、マケスビでモジュールエラーが出たときに、MSをアンストして再インストしました。
パソコンはずっと回しっぱなしなのですが、以降、朝起きると、楽天のRSSが「接続処理中」になります。以前はつながりっぱなしでした。再接続がうまくいってないようです。しかたなく、朝いちどMSRSSを終了して、立ち上げ直しています。ちなみに他のMSを再インストしてないパソコン2台では、朝起きても接続中です。MSRSSをアンインストールし、再インストールしたいのですが、コントロールパネルの「プログラムと機能」には見つかりませんでした。アンインストールは、.exeのファイルを削除するだけでよろしいのでしょうか? あるいはそのままで上書きインストールでしょうか?
先日マケスピのモジュールエラーが。。とありますがその原因は判明してますか?
お使いの環境特有の現象かマケスピのバージョンによる現象かを切り分けたいですね。
いま外なので帰ったらアンインストール手順を思い出します。お待ち下さい。
特にインストーラー等は付属していません。作った本人が忘れてた。
ふつうにEXE上書きで大丈夫ですね。
返信ありがとうございます。他のWIN8.1パソコンで15.2を使っていて問題は起こっていません。こちらの環境特有と思われます。よろしくお願いします。
マケスピ15.2での動作報告ありがとうございます。
みなさまの動作報告に助けられております。
マケスピ15.5で正常に動作しております。いつもありがとうございます。
何時も無料版を利用させていただいています。ありがとうございます。有料版でなくてすみません。Excelで自動株取引を作ろうとしています。他にもやることがあり途切れ途切れですがもう3年になります。ほぼ完成域に来たのですが条件設定がうまく行きません。自動で勝のは不可能なのかもしれません。条件を厳しくしてやりたいのですが、その場合は完全自動でないと。ぼんやり取引もしないのを見ていられません。で、MSRSSを利用したいのですが、改造が必要です。可能ならば改造をお願いします。又は、私の間違いなら、どのように対応できるかを教えてください。
1. 朝一の自動起動は、有料会員になればOKですね。次のことができれば完全自動も夢ではないので有料版に切り替えたいと思っています。
2. 朝起きて、PCを開くと同時にMSRSSを起動、Market Speedを起動しています。その後Excelを起動。必要なデータはExcel上で時々刻々と正常に表示されます。しかし、前場の始まる何分か前に、このデータ更新が停止し、停止したまま前場が始まってしまいます。しかたなく、前場の始まる数分前に一旦Market Speedを手で閉めると、MSRSSが自動でMarket Speedをを立ち上げてくれます。その後は、正常に更新されています。
3. 同様のことが後場の始まる何分か前に起こります。
4. 改造の希望
時刻を2回以上指定出来て、Market Speedをを自動で閉める機能をMSRSSに追加してください。
可能でしょうか。よろしくお願いします。
すみません。見落としていてコメント承認がすっげえ遅れました。
改良案として承ります。
お久しぶりです。
マーケットスピードVer16.01でも動作するようです。
長年利用させていただいております。いつもりがとうございます。
マーケットスピード16.71で正常に機能しております。
マーケットスピードⅡがまだRSSに対応していない現状ですが、
対応した場合、MSRSSはどうでしょうか?
いまのところまったくの未定です。気分次第