木工DIY⑤ ウッドデッキ
ベランダDIY。この三角の土部分をなんとかしたかった。北向きで日も当たらないので植物も植えれない。まずは基礎。木だと腐る? 細けーこたぁいいんだよ。二年も持てば充分だ。いちおうキシラなんとか塗っとくし。 pic.twitter.com/Bu1sJJmxhX
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) August 19, 2017
夜のうちにこれだけ塗りました。油性塗料は乾くの遅いね。 pic.twitter.com/z68aEnaXb1
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) August 20, 2017
今日はここまで。油性塗料の汚れに呉工業のCRC NEWシトラスクリーン。これむっちゃキレイに落ちるしいい香り。自転車の油汚れにも。 pic.twitter.com/BI6duBZxx0
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) August 20, 2017
ウッドデッキみたいなもの。ここまで貼りました。夜のうちに雨が降ったようです。もうすぐ塗料がなくなります。 pic.twitter.com/morJ77g68l
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) August 21, 2017
今朝は隅の三角を。 pic.twitter.com/NcRRz3mc2m
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) August 22, 2017
朝から床貼り。斜め切りの精度が右に進むほど良くなってるね。一番左はやり直そう。 pic.twitter.com/C5LTjPKIaj
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) August 23, 2017
ほぼ全体が貼れた感じ。まだ固定は一部しかしてません。椅子の脚などが落ちないようすき間なく置きましたが、湿気がこもらないよう端には通気穴を開けるかも。元の床は水はけ用の勾配が着いてるけどデッキはあえて水平出さずにやってます。デッキの水も流れるべき。 pic.twitter.com/wek8Yu8tZM
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) August 24, 2017
ウッドデッキもどき。夜だとこんな感じ。 pic.twitter.com/nP2hJ6pbGM
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) August 25, 2017
隅を三角の端材で埋めたのが気に入らず一枚板で作り直し。この方がスッキリする。安易に人にやってもらうのでなく自分の手で作る。これ大切。 pic.twitter.com/OgVoiyx7Ge
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) August 27, 2017
ダイソーとアマゾンの安いソーラー式ガーデンライトをいくつか試してみる。暗くなると勝手に灯りが点くタイプ。北向きのわが家で使いものになるか実験。 pic.twitter.com/JbJnfpboPD
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) August 27, 2017
椅子置いたらいい感じになったのでベランダキャンプしてる。 pic.twitter.com/AH5klmCNdg
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 3, 2017
焼売ビール。北向きで月は見えないけどガーデンライト酒も悪くない。 pic.twitter.com/GsXVnaOMMk
— sippofactory(畑中) (@sippofactory) September 4, 2017