というわけで、もろもろ買ってきた。

Intel DB65AL 8800円
Core i3 2100T 10380円
DDR3 4Gx2 4780円
SSD 128G 17980円
で、今回は。。
吊ってみた。(゜ _ ゜)
右側に見切れてる210円は
前に作った現在の開発用メインPCです。
電源とSSDは固定してありません。乗っけてあるだけ。
安定したらもう少し上の位置にリフトアップしますよ。
メモリを4Gx2にしちゃったので、とりあえず64bit版のWindows7 を入れてみました。
起動速度が鬼のように速いです。
BIOSタイトルから13秒、Windowsを起動していますメッセージから4秒で起動します。
8068菱洋エレクトロ 返済
4911資生堂 返済
やっぱり64bit版はまだ早いですねぇ。。(挨拶)
ガイヤーンとスイートチリソース作ってみた。

御器所にできた中華料理屋 油っこ過ぎ
若狭家 いまいち

御器所 ひめは菜 麻婆豆腐は花椒が効きすぎ
さて、64bit版のWindows7を入れてみたわけですが、早速まともに動かないソフトがあったので32bit版に入れ直します。
マシンの引っ越しがけっこうめんどう。。
旧動画用PCを新システム稼働用PCにして、
旧メインPCを動画用PCにして、
新PCはそのまま開発用メインPCにして、
サーバは結局いじらず。
3236プロパスト 返済
結局まだ64bitです。
御器所 アライグマ出没注意

。。。
さて、新システムで株価データを取得し始めました。
マシンの引越し作業に時間がもうちょいかかります。
引越ししつつシグナル検出処理の実装にも取り掛かりますよ。